ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

残り1日。

連休まで残り1日です。

連休中も夫は2日、私も1日は仕事になりそうですが…けど、やっと連休〜。

先月末から4月と怒涛でした。毎週、休日出勤だったので、やっとやっと連休です。やったー。

 

 

何やかんやと4月を乗り切れそうです。

同じ係の方に助けられてます。

係長は私と同年代の女性で3人のお子さんを育てながらバリバリ仕事されています。

(四世代同居でおばあちゃんが子どもの世話やら家事を担うという福井ではよくあるスタイルですが)。

忙しくても仕事に妥協せず、他人にも優しく面倒見がよくて、私もたくさん助けてもらっています。

おかげで、何とか新しい職場でもやっていけそうです。

 

自分の病気というか体調のことも早々に周りや所属長にカミングアウトしました。

残業が続いたり疲れがたまると具合が悪くなること、そのため、たまに休むこと。

またパニック障害の残遺症状みたいなもんですが、外食が苦手であること、あまり食べられないことがあるなど。

(ランチに誘われたので、食べなければとか残しちゃダメというプレッシャーで具合が悪くなり迷惑をかけるときもあるかも……と話しました。実際そうなので(・_・;。家族とならだいぶ大丈夫になりましたが、他人だと五分五分かな)

 

そうしたら、体調をみて休んでも大丈夫、うまく調整してと言ってもらえて、ランチも残したら食べてあげるから大丈夫(^^)と笑顔で言ってもらえました。

 

 

仕事量が変わったわけじゃないんだけど、打ち明けて、認めてもらえて…それだけで精神的にぐっと楽になりました。

体調のことを隠して、人並みにやらなくては…とあがいていた昨年までは、もしかしたら隠しているということ自体がストレスだったのかな?

 

 

また、時短は今まで通りには取れなくて、仕事をする時間は増えましたが…今までみたいに中途半端に帰宅するよりは目処がつくところまで進められるようになり、仕事が終わらない中途半端だ…という精神的ストレスは少し減りました。

 

子どもも今までより20分ほどお迎えが遅くなりましたが、今のところ大丈夫みたい…。5時半にはお迎えに行けているので、まだまだお友達も残っているからかな。

 

来年からは時短が全く取れないから7時まで学童というリズムになるわけで、少しずつ慣れてくれるといいのですが、そればかりは息子次第なのでなるようになるさです。

 

(私はかなり頭の固い人間で…自分自身が年長のときは幼稚園に行き、小学生では家に祖父母がいたので早く帰宅していました。周りもそんな子が多く、心のどこかで保育園に長く預けるのはかわいそう? 学童もかわいそう? 勉強しなくなる?とか、親がたくさん関わる方がいいんじゃない?とか…ステレオタイプで物を見るところがあります。

けど、シングルマザーに育てられ、学童にも行き、親が関わることが少なかった夫を見てますと、夫の方が頭がいいし、何というか生きる力が強いんです…この人、どこでも生きていけそうみたいな(笑)。

で、私が学童ってかわいそうかな、親が宿題をみてあげれないと頭悪くなるかな…なんて息子のまだ見ぬ未来をあれこれ心配していると、「かわいそうって思うこと自体、失礼だな」と言われます(^_^;)。

更に私が子どもを理由にして、仕事辞めたいなぁ、パートにしたいなぁ、と愚痴ると、「自分自身のために仕事は続けた方がいいよ。仕事を辞めたら後で後悔すると思う」とのこと。←これは夫だけじゃなく、色んな人に言われます……。女性の就業率全国1のお土地柄かもしれませんが…「子どもに手がかかるのは今だけよ。なのに、今辞めるなんてもったいない」と年配のパートさんに言われたり…。

「子どもの成長を近くで母親が見るべきよ」と言われたことがないです(^_^;)。

そんな周りの声や支援に後押しされて、何だかんだと働いてこれました…←周りの環境やお土地柄に左右されちゃう人間なのかも(⌒-⌒; )。

今後どうなるかはわかりませんが、やれるとこまでやりたいです。)