ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

パニック障害になった話 その1

 私はパニック障害です(他には過敏性大腸炎自律神経失調症躁鬱病二型、不安障害と診断されたこともあります……もはや、何が正しいのかわかりません(笑))。

 今現在は疲れやすい、めまいや吐き気がたまにある……といった症状はありますが、激しい発作はないです。単に体が弱い人って感じで生活してます。

 今日は、何となく、これまでの経過について綴ってみようかなと思ったので、つれづれなるままに書いてみます^^;。

 

1.就職して3年目の秋に…

 私が今の会社に就職したのは25歳の頃でした。配属された所属は、残業や土日出勤も多く、毎日、6時半に家を出て、夜の10時半に帰宅するような生活をしていました(家から電車で1時間ほど通勤にかかったので、実質の勤務時間は多少、少ないです)。

 1年目は、もうとにかく目まぐるしく、新しいことを覚えることに必死でした。この頃は口の周りにニキビができて困っていました。これまでニキビなんてできたがなかったのに、急にぶつぶつできるようになってしまいました。ストレスによる大人ニキビというものだったのかなぁと思います。

 2年目のことはあまり覚えていないのですが、忙しく仕事をしていたような気がします。1年目よりもわかることが増え、やる気も出ていた時期でした。とにかく仕事頑張ろう!と気合を入れていました。職場の人間関係は良かったので、先輩や上司と雑談したり、相談したり、楽しいと思えることも多かったです。何というか、仕事はきついし(帰りも遅いので)、体も辛い、もう嫌だーと思えることも多いのに、逆にハイテンションになっちゃうようなアンバランスな状態だったなと今さらながら思います。

 3年目は、一人暮らしを始めたことや、(私にとっては)負担の重い仕事を任されたりで、色々なことが降り積もっていったのでしょうか、慢性的な体調不良に悩まされるようになっていました。1年以上続く微熱や腹痛、半年以上続くめまい…。地面がふわふわ揺れる感じがしていたのですが、「あー、めまいしてますよ」と笑いながら上司に話していました。

 

2 そして、突然、歩けなくなりました。

 ある10月か11月だったか秋の夕方です。いつものように仕事に追われていましたら、まためまいを感じました。ああ、いつものめまいかと思っていたら、地面がぐらぐら揺れて、歩くことができなくなりました。気持ちも悪くなりうずくまっていると、上司が職場の椅子を並べてくださったので、そこに横になりました。

 医務室の保健師さんが血圧計を持ってきて測定。低血圧で倒れたのかなと思いきや、逆で、血圧が高かったようです。顔も赤く上気しており、何だかわけのわからない状態でした。

 

 その日はしばらく休んでから帰宅しました。疲れていたのだろう、寝れば治るだろう……とそのときの私は楽観的に考えていました。

 

3 体調不良が続く。治らない……

 仕事が立て込んでいるからと翌日も出勤しましたが、職場まで行くのが精一杯。吐き気やめまいで結局、帰宅しました。そして、数日、休みをいただき、ずっと寝ていました。

 

 寝れば治る……と思っていたのですが、治りませんでした。行きつけの内科にも行き、血液検査やエコーなどしましたが、「異常なし」。疲れているのでしょうとのこと。

 途方に暮れました。いっそ病名をもらい休職させてくれ……と本気で思いました。

 結局、数日の休みの後、普通に出勤して仕事をこなしていたのですが、実に辛かったです。ほんの数メートル先のトイレまで行くのに、壁伝いにフラフラしながら歩きました。常に気持ち悪く吐きそうでした。

 それまでは微熱は続いても風邪をひくことはなかったのに、急に高熱を出したり、風邪を引いたりするようになりました。週5日勤務でしたが、休みがちになったり、時間中も医務室で休ませてもらうことが増えました。休みの日になると、熱を出して寝込んでしまうように……。

 これまでのツケを一気に払っているような感じですσ^_^;。 

 治らない、治らないと悩みながらもなす術なく生きておりました。

 

 

……長くなりましたので、続きはまた後日。

 

 

大雨に備えて、職場には着替え3セットは必要かも。

 f:id:Nonapenta:20170826154847j:image

 昨日の大雨はひどかったです。

 通勤途中に急に雨足が強くなり、ザーッと土砂降り。傘をさしていましたが、足元は膝から下が靴も含めてずぶ濡れになり、横から吹き込んだ雨でシャツの裾も濡れてしまいました。

 

 こりゃあかん、と途中でコンビニに寄り、タオルと靴下を購入しました。

 

 職場にて、ロッカーに置いてあったズボン、靴、コンビニの靴下に着替えました。

 いや、着替えって素晴らしいです(笑)。雨に濡れて、冷えていた体が温まりました。特に足元が濡れていないってありがたいですね。

 

 と思いきや、その日、仕事で外出した際、またしても急な土砂降りに見舞われ、せっかく着替えたのに、またずぶ濡れσ^_^;。

 

 スーツのスカートとストッキングに履き替えましたが……靴の替えは流石にもうないのです。その後、半日、足の寒さに耐えて勤務しましたが……何か風邪🤧の気配を感じます💧。

 

 着替えは3セットは用意しとこう‼️(もしくは長靴)

 

 ……正確にはシャツ2枚、ズボン、スカート2着、靴下、ストッキング、タオル……と靴ですね。靴、サンダル、長靴。

 これくらいあれば、雨に濡れても凌げるかなぁ(笑)。

 

 とりあえず長靴を買おうと思います。

 

 

手取フィッシュランドにて昭和を感じる。

f:id:Nonapenta:20170820193701j:image

 先日の日曜に、石川県にある手取フィッシュランドにお出かけしました。夏休みということもあり、たくさんの家族連れが来ていました。何ヶ月か前にも行きましたが、そのときは閑散としていて、「この遊園地、大丈夫かな……」と心配していたのですが、いやはや、日曜日はものすごい盛況でした(^o^)。

 

釣り堀でイワナ釣り

f:id:Nonapenta:20170822122607j:image

(この写真はザリガニ釣りです)

 

 ……遊園地ですが、目的はイワナ釣りでした(笑)。息子が釣りをしたいと言うので、釣り堀へGO。

 色々な釣り堀がありました。イワナ釣り、鮒釣り、小さな川魚釣り、金魚釣り、ザリガニ釣り。あとは魚じゃないですが、おもちゃすくい、ボールすくいなど。

 我々はとりあえずイワナ釣り堀へ。30分800円、釣り竿と餌をもらい、釣り堀の縁のベンチに腰掛けました。

 

 針に餌をつけて、えーいっと釣り堀の奥に浮きを飛ばします。……しばらくすると、あら、餌がなくなっている……何回か挑戦しました。

 息子は釣れないねぇと言いながらも、楽しげに釣り竿を持っています。

 少し離れた場所にいたの家族は二、三匹釣り上げて行きます。

 うーん、何かコツがあるのかな……。

 残り10分くらいになったとき、ようやく一匹釣れました(^o^)。

 

 ちなみに釣れても釣れなくても2匹は持ち帰ることができます。はらわたの処理もしてくれました。まだ、他のアトラクションでも遊ぶ予定でしたので、帰りまで冷蔵庫で預かってもらいました。

 

何だか懐かしい……昭和の遊園地

 その後は園内を半周するモノレールや、消防車ごっこのアトラクションに乗ったり、屋内のペットショップにて金魚やインコ、カブトムシを眺めて過ごしました。

 (※フィッシュランドとあるように、魚を中心としたペットショップが併設してあります)。

 

 アトラクションや設備などは結構古いのだけど、私は何だか懐かしいなぁと変なノスタルジーに浸っていました(笑)。

 私自身が子どもの頃に、祖父母に連れられて、よく遊びに来ていたからなのでしょうね。大体が、その頃のアトラクションのままで、何だか昭和にタイムスリップしたような変な気持ちになりました。

 子どもだった自分が連れて来てもらった遊園地に、今、親となった自分が子どもを連れて来ている……何だか不思議な感じですσ^_^;。

 

 

 

 

書棚から一冊。

  学生時代はよく本を読んでいたのだが、30代になってからはあまり読まなくなってきていた。出産してからは一層、読書から遠ざかっている。

 仕事のハウツー本やら「〜入門」などの新書、実用書系は、読むのに時間もかからないので(斜め読みしてしまうからσ^_^;)、パラパラ読むこともあるのだが、小説はとんとご無沙汰している。

 

 今日、実家の部屋の書棚を改めてぼんやり眺めていて、無性に小説が読みたくなり、気になる本を物色。

 

 ケストナーの「空飛ぶ教室」が読みたいと探したのだが、見つからず。代わりにふと目についたアリステア・マクラウドの本を持ち帰った。短編だし、昼休みにでも読もう。

 一度、読んだことはあるのだが、詳しい中身を忘れてるので、また楽しめる(笑)。今度はちゃんとメモを取りながら読みたい。

 

f:id:Nonapenta:20170819193355j:image

 

 書棚を眺めていて、ああ、また読み返したいなぁって本ばかりで困った。

 太宰治は、結構好きで全集も持っているのだが、今は「ヴィヨンの妻」や「女生徒」を読みたい気分。

 

人非人でもいいじゃないの。私たちは、生きていさえすればいいのよ」

 

 「ヴィヨンの妻」のラストのこの台詞が好きなのです(笑)。太宰治は他にも再読したいと思う作品が多い。ぼちぼちのんびり読んでいこうかなぁ。

 

 若い頃、私にとって本は友達みたいなもので、今は……人生に彩りを与える楽しみという感じである。なくても生きてはいけるけど、あった方が純粋に楽しいよね☺️。

 

 

「僕はお母さんのために生まれてきたんだよ」

昨日、「生まれてきてくれてありがとうねぇ」

と息子を抱きしめながら、話しかけていたら、不意に息子がこちらをじっと見つめて言った。

 

「ぼくはお母さんのために生まれてきたんだよ」

 

 僅か3歳の子どもの、思いがけない言葉に、思わず目頭が熱くなりました😭。ううう。……歳をとったのか涙もろくなってしまったなぁ(笑)。

 

 昨日は仕事がらみで少し疲れていて、もしかしたら、息子はそれを感じ取っていたのかもしれません。

 

 最近、仕事をしていて、ちょっと憂鬱だなぁと思うことがあり……。仕事そのものは、時短勤務をさせてもらっていますし、そこまで大変でもないのです。ただ、自分は仕事ができていないなぁという無力感を感じて、勝手に疲れているのでしょう。

 

 そんなときに、息子から思いがけない言葉をもらい、ホロホロと感じ入ってしまった次第です。

 

  ありがとう☺️。

 

石川県ふれあい昆虫館

 お盆休みということで、石川県ふれあい昆虫館に行って来ました。夏休み中だからか、家族連れが多く、たくさんの子どもがいました。

 

 蝶々、バッタ、かまきり、カブトムシやクワガタなど色んな昆虫が展示されていました。標本もいっぱいありましたが、生きてる虫もたくさんいます。

 

ヘラクレスオオカブトと記念撮影

f:id:Nonapenta:20170815173126j:image

 

f:id:Nonapenta:20170815173131j:image

 

夏休みということで、『こん中夏まつり2017』というイベント開催中。カブトムシふれあいコーナーでは、実際に露地に木が何本か植えてあり、クワガタやカブトムシが何匹もとまっていました。触るのもオッケーなので、子どもたちは目を輝かせて、ワイワイ触っていました。 

 

 うちの息子は最初は緊張しながらも、つんつんと触ったり、お父さんに取ってもらったりして、嬉しそうににんまりしていました(笑)。

 

また、ヘラクレスオオカブトと一緒に記念撮影というコーナーもあり、一緒にパシャ。ヘラクレスオオカブト、初めて見ましたが、大きいんですね‼️ 

 

蝶々1000匹が飛び交う温室

f:id:Nonapenta:20170815173142j:image

  カブトムシ以外で感動したのが、蝶々🦋1,000匹がいた温室です。1階から2階まで吹き抜けの温室にたくさんの蝶々が……。ひらひらと飛んでいます。エサ場の蜜を食べている蝶々も。

 本当にたくさんの蝶々がいるので、普通に通路を歩いているだけで、蝶々にぶつかりそうになるくらいです(笑)。

 これはなかなかない光景です。息子も蝶々だらけだ😲と興奮しておりました。

 

 (そういえば、蝶以外には食虫植物のウツボカズラがありました)。

 

ミツバチの巣。そして、ハチミツ。

f:id:Nonapenta:20170815221649j:image

 

 ガラス越しにミツバチの巣を見るコーナーもありました。巣箱が三つほどあり、そこに群がるミツバチ達。

 売店では、このミツバチ達が集めたハチミツが売っており、購入してみました。

 

f:id:Nonapenta:20170815221937j:image

 

体験型のコーナーが充実していて楽しめたよ

 

 カブトムシを触る、蝶々の温室を歩くなどの他にもバッタに触る、昆虫の匂いを嗅ぐ、昆虫を顕微鏡で見るなどの体験型コーナーが充実しており、子どもが楽しめる施設でした。県立なので、入館料も安いし(未就学児は無料)、行ってよかったなぁと思います。

 

↓公式ホームページ

http://www.furekon.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「夢をかなえる私のノート術」

 図書館から借りて来ましたので、読み読み。

 仕事、家計簿、旅の記録などなど色々な人のノート術が紹介されていて、興味深かった。

 

 この中で私がやってみようかなと気になったノート術は以下の二つです。

 

「いいことノート 」

 作家の奥平亜美衣さんのノート術。引き寄せの法則を参考にして、その日起こったいいことを書いていったそうです。いいことに目を向けるようになったら、自分を取り巻く状況がどんどん良い方向に変わっていたそう……。

 ノートにいいことを書くことで、自分自身の物の見方が変わってくるのかな❓ いずれにせよ、人生が良い方向に変わって行くのはいいですぬ。

 認知心理学にも日記をつけるといいって書いてあったし、私もやってみようかな。

 

づんさんの家計簿

 最近、このかたの家計簿についての記事を読むことが多い。自分で家計簿を作って、記録して行くようです。

f:id:Nonapenta:20170813124049j:image

 こんなに細かく書いて行くのは難しいかな。でも、綺麗にまとまってるし、わかりやすいから、やってみたいなぁと思いますね。

 

 

夢をかなえる! 私のノート術 (e-MOOK)

夢をかなえる! 私のノート術 (e-MOOK)