ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

大阪旅行。

 

 大阪から無事、帰福しました。

 行ったのは、海遊館伊丹市昆虫館です。

 海遊館、ネットで調べると混んでいてチケットを買うのに行列とあったのですが、夕方5時頃に行ってみたら、並ばずにチケットゲット。夕方だからか意外と空いていました。

 そして、5時からは夜の水族館仕様になってるみたい。ライトアップとかかな。

 

f:id:Nonapenta:20190503092557j:image

 

f:id:Nonapenta:20190503092604j:image

 夜だからかでしょうか、寝てます…(笑)。魚や動物もお疲れですね。

 

 息子は人が多い〜と文句を言いつつも(普段よく行く越前松島水族館は、時期によっては貸切状態なので…それに比べたらそりゃ多いさ、都会だもん💦)、ワークショップで小さな水槽を作ったり、ジンベエザメソフトクリームを食べたり、まあまあ楽しんでいるようでした。

 また水族館行きたい!と言ってる。

 

  それから、新大阪駅直結のホテルの部屋からは電車が見えて、おおはしゃぎ。ずっとホテルにいたいとな。

 

 そして、翌日(今日)、朝から伊丹市昆虫館に行くことに。何となく、行き当たりばったりです。

 

 しかし、新大阪で電車に乗ろうとしたら……やっちまいました、何って私ですが、持病の発作(未満)が起きた(>_<)。

 人混みが酷くて、ホームにいるときから具合が悪かったのですが、入ってきた満員電車をみたら、一気に不安が暴発……。

 吐き気、冷や汗、動悸、空えずき、手の震え……やばい、無理だ…夫に「ちょ、無理、吐く…」と訴えて、とりあえずトイレに向かうも……うわー、何かのアトラクションを待つかのような長蛇の列💦

 ああー、袋を取り出し、もうここで吐きます状態になりましたが、とりあえずとりあえず駅の外に出て、タクシーで伊丹市に向かいました。

 人混みから離れたら、少し持ち直す…やっぱり精神的なものも大きいんだろうなぁ…。

(でも、あんな満員電車で毎日通勤してる大阪の人は偉いです、本当にすごいです。お疲れ様です)。

 

 そんなこともありましたが、無事に伊丹市昆虫館に到着。タクシー代はかかりましたが、いや、もう金じゃないよ〜と体調不良時は太っ腹よ(笑)。

 

 大きな池の周りに林があり、昆虫館まで10分ほど散策。うーん、緑の中にいると気持ちがいい〜。

 

 f:id:Nonapenta:20190503200308j:image

 

f:id:Nonapenta:20190503200500j:image

 

 巨大な昆虫模型。あと1000匹の蝶が舞う温室。

 面白い展示がたくさんありました。

(どこかのサイトでは、西日本では伊丹市昆虫館が一位、石川ふれあい昆虫館が二位と紹介されていたのだけど、個人的には石川ふれあい昆虫館の方が展示や体験コーナーが充実してるかなって感想です。でも、昆虫を巨大化した展示は面白かった。普段、見えない世界が見えた気がしました(^ ^))

 

 …と、そんな感じの大阪でした(伊丹は兵庫?)。

 あんまり大阪旅行ぽくないかな。たこ焼き食べてない…。

 

 まあ、体調崩したりもしましたが、無事に帰ってこれたし、ホテルでもまったりできたし、行きたい場所には行けましたから、行けて良かったなぁ〜と思います(^^)。

 

 昔は旅行自体、行けなかったし…行けても固形物が食べれなくてウィダーインゼリーだけ食べるという……旅行に行くと痩せてました(笑)。それに比べると今は、行ける、食は細いが物が食べられる(^o^)。ありがたいなぁと思います。

 

 私が具合が悪くなったとき、息子は、

「お母さん、大丈夫? 無理しなくていいからね。電車、乗れる? 無理ならタクシーでいいからね。荷物持ってあげるよ」

 と、無茶苦茶優しかった…じーん(T ^ T)。なんていい子なんだ、と感極まっておりました。

 ……が、帰り道、私の体調がよくなったのがわかると、

「足いたいー、ぼく、もう歩けないー、抱っこー」

 などなどいつものワガママ三昧でした(笑)。ワガママすぎて夫も私も手を焼くこともありますが、ワガママなときは息子は親に甘えてもいいと思えてるときなんだよなぁ…ならば、まあ、いいかな(^_^;)。

令和の幕開けは発熱。

年越しみたいなカウントダウン、祝賀ムードで始まった令和。

…ですが、夜中、38度の熱や関節痛で苦しんでいました。

薬を飲んだらだいぶマシになりましたが、大阪は…行けるかなぁ。微妙なところです。

 

私ひとりお留守番かな…。

 

1日でよくなれば行くし、駄目なら諦めます。

 

 

あああ…。

連休に風邪なんて損した気分(^_^;)

 

風邪をひいてしまいました。

ああ…大阪行きの前だというのに、風邪をひいてしまいました。

暑かったり、寒かったり、寒暖差にやられたのかな。

 

今日、夫は仕事だったので、息子とダラダラしていると…

 

「お母さん、ソファで寝てればいいからね」

「冷えピタいる? 飲み物、取ってこようか?」

 と言いながら、ブランケットをたくさんかけて、背中をトントンしてくれました。

 

 あまり近づくと風邪がうつるよ、と言うと、少し考えてから、

「大好きなお母さんの風邪だもん。うつってもいいよ」

 と。

 

 優しいなぁとしみじみ。

 息子が風邪のとき、私が息子にしていることを真似してくれてるみたいです。

 

 そんなこんなで、平成最後の日は…風邪をひいて、終わり(^_^;)。

残り1日。

連休まで残り1日です。

連休中も夫は2日、私も1日は仕事になりそうですが…けど、やっと連休〜。

先月末から4月と怒涛でした。毎週、休日出勤だったので、やっとやっと連休です。やったー。

 

 

何やかんやと4月を乗り切れそうです。

同じ係の方に助けられてます。

係長は私と同年代の女性で3人のお子さんを育てながらバリバリ仕事されています。

(四世代同居でおばあちゃんが子どもの世話やら家事を担うという福井ではよくあるスタイルですが)。

忙しくても仕事に妥協せず、他人にも優しく面倒見がよくて、私もたくさん助けてもらっています。

おかげで、何とか新しい職場でもやっていけそうです。

 

自分の病気というか体調のことも早々に周りや所属長にカミングアウトしました。

残業が続いたり疲れがたまると具合が悪くなること、そのため、たまに休むこと。

またパニック障害の残遺症状みたいなもんですが、外食が苦手であること、あまり食べられないことがあるなど。

(ランチに誘われたので、食べなければとか残しちゃダメというプレッシャーで具合が悪くなり迷惑をかけるときもあるかも……と話しました。実際そうなので(・_・;。家族とならだいぶ大丈夫になりましたが、他人だと五分五分かな)

 

そうしたら、体調をみて休んでも大丈夫、うまく調整してと言ってもらえて、ランチも残したら食べてあげるから大丈夫(^^)と笑顔で言ってもらえました。

 

 

仕事量が変わったわけじゃないんだけど、打ち明けて、認めてもらえて…それだけで精神的にぐっと楽になりました。

体調のことを隠して、人並みにやらなくては…とあがいていた昨年までは、もしかしたら隠しているということ自体がストレスだったのかな?

 

 

また、時短は今まで通りには取れなくて、仕事をする時間は増えましたが…今までみたいに中途半端に帰宅するよりは目処がつくところまで進められるようになり、仕事が終わらない中途半端だ…という精神的ストレスは少し減りました。

 

子どもも今までより20分ほどお迎えが遅くなりましたが、今のところ大丈夫みたい…。5時半にはお迎えに行けているので、まだまだお友達も残っているからかな。

 

来年からは時短が全く取れないから7時まで学童というリズムになるわけで、少しずつ慣れてくれるといいのですが、そればかりは息子次第なのでなるようになるさです。

 

(私はかなり頭の固い人間で…自分自身が年長のときは幼稚園に行き、小学生では家に祖父母がいたので早く帰宅していました。周りもそんな子が多く、心のどこかで保育園に長く預けるのはかわいそう? 学童もかわいそう? 勉強しなくなる?とか、親がたくさん関わる方がいいんじゃない?とか…ステレオタイプで物を見るところがあります。

けど、シングルマザーに育てられ、学童にも行き、親が関わることが少なかった夫を見てますと、夫の方が頭がいいし、何というか生きる力が強いんです…この人、どこでも生きていけそうみたいな(笑)。

で、私が学童ってかわいそうかな、親が宿題をみてあげれないと頭悪くなるかな…なんて息子のまだ見ぬ未来をあれこれ心配していると、「かわいそうって思うこと自体、失礼だな」と言われます(^_^;)。

更に私が子どもを理由にして、仕事辞めたいなぁ、パートにしたいなぁ、と愚痴ると、「自分自身のために仕事は続けた方がいいよ。仕事を辞めたら後で後悔すると思う」とのこと。←これは夫だけじゃなく、色んな人に言われます……。女性の就業率全国1のお土地柄かもしれませんが…「子どもに手がかかるのは今だけよ。なのに、今辞めるなんてもったいない」と年配のパートさんに言われたり…。

「子どもの成長を近くで母親が見るべきよ」と言われたことがないです(^_^;)。

そんな周りの声や支援に後押しされて、何だかんだと働いてこれました…←周りの環境やお土地柄に左右されちゃう人間なのかも(⌒-⌒; )。

今後どうなるかはわかりませんが、やれるとこまでやりたいです。)

連休に出かけることに。

 今度の連休に大阪に行くことになりました(^_^)。

 

行き当たりばったりでホテルや電車を予約したので(ホテルはどこもいっぱいでした。そりゃそうか)、ホテルに泊まって近場を少し散策して終わり…な感じですが(^_^;)。

 

 今のところ、目的のない旅ですが、まあ、電車に乗りホテルに泊まるだけでも非日常〜。田舎とはまるで違う景色。楽しんで来たいと思います。

 

 

少し落ち着いてきた?

 先々週、先週に比べてですが、少し落ち着いてきたような。少し慣れてきたからかな…。

 

 

 しかし、時短は相変わらずなし崩しなので、早く帰るためにももう少し効率的にできるように工夫したいと思います(^^)。

 

 4年前、育休から復帰した頃は、職場での動きも無駄がないようにと意識していました。例えば、ゴミを捨てに行くついでにコピーも取るとか、トイレに行った帰りに動線上の書類を取って帰るとか…ちまちましたことですが(笑)。

 

 でも、今はそういう効率化はあまり考えていません。何というかトイレ休憩でストレッチするとか、席を立つ回数を増やして椅子に座りっぱなしにならないとか……そういう無駄な動きを入れた方が体は疲れないことに気付いたからです。

 

 じゃあ、代わりにどんな効率化を目指すのか?

 それが最近の課題です。試行錯誤中。

 とりあえずエクセルでタスクやらメモやらを締め日とともに入力して、今日やるべき優先順位が高いものから1つずつやる……みたいな新入社員みたいなことをしてます(^_^;)。

 

 そして、1日のスケジュールをつめつめにしない。空白タイムを設けておく。

 大体、スケジュール通りに行くわけがないので。突発的なタスクが多いから、最初から対応できる時間を確保しておくのです。

 

 

 …と、まあ、別に目新しくもない工夫をしながら仕事をしております。それでも時短内には終わらないのが哀しいかな(泣)。

 

 

 あとは、家事はぼちぼちでいいわーと開き直り中。

 保育園にお迎えに行き、帰宅してから夕飯作り。一汁二菜…一菜の日もあるし、惣菜も買います(福井県は惣菜売り場全国No. 1、コロッケ消費率No. 1ですからね、惣菜ありがたい)。夫にも仕事帰りにスーパーで買い物頼みます。

 

 掃除も毎日しなくてもオッケーオッケー。

 皿洗い風呂掃除とかは夫にもやってもらいます。やってもらうというか、家事は何も言わなくてもできる人ができることをするが基本。

 

 

 と、こんな感じで4月を乗り切っていきたいです。