ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

とりとめもなく。自信がないのかな。

十二月のうた

 

熊はもう眠りました

栗鼠もうつらうつら

土も樹木も

大きな休息に入りました

 

ふっと思い出したように

声のない 子守唄

それは粉雪 ぼたん雪

 

師も走る

などと言って

人間だけが息つくひまなく

動きまわり

 

忙しさとひきかえに

大切なものを

ぽとぽとと 落としてゆきます

 

 茨木のり子『おんなのことば』の詩より。

 息子が定期購読している『童話館ぶっくくらぶ通信』に載っていた詩です。

 ハッとさせられたので、メモしておきます。

 慌ただしく行きていく中で、私も大切なものを落としているのかな? 

 

 

 夕方といっても、もうすっかり暗くなった中、保育園にお迎えに行きました。

 

 玄関には、息子の同級生のお母さん方が数人。顔見知りなのか、和気藹々と話しています。

 私は「こんにちは」と挨拶は交わすのだけど、輪の中には入れません。性格なんだけど、人と関わるのは苦手……一対一ならいいのですが、複数の中に入るのは、動揺してしまいます(^_^;)。

 そんな性質(たち)だから、ママ友というものもおらず……。

 

 自分自身はひとりが嫌いじゃないし、むしろ付き合いは面倒だなぁと感じてしまう。

 

(付き合いというのは私の勝手な想像で、子ども同伴で一緒に出かけたり、互いの家に行ったり、ラインを交換したりするようなイメージです。……でも、おそらく、そんな付き合いは皆さん、していないんでしょうけれども….…勤務曜日も勤務時間もみんなまちまちですから。だから、私の妄想(笑))。

 

 自分に友達がいないこと自体は、別に構わないのですが、それが息子に悪影響を及ぼしたらどうしよう、とまた勝手に心配しています(^_^;)。

 

 かといって、この年で今さら性格を変えることもできず、無理したくない…自然体で生きていたいと身勝手な欲もあり…。

 

 嗚呼、息子よ、ごめんね。

 社会性のないお母さんで。

 

 と、心の中でたまに謝ってみます。同時に、社会性がないことは謝ることじゃないとも思ってしまったり。反社会的だと、ちょっと危ないかなと思いますが、非社会的なのは、まあ、別にいいかな、と。駄目かな?

 

 そんなとりとめもないことが浮かんでは消え、消えては浮かぶのでした。

 方丈記みたい。川の流れはたえずして、かつ消え、かつ結びて、みたいな。

 

 ふう。

 

 うつらうつら、眠りたいです。