ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

病院。

 風邪ひいたなぁと思った金曜日。

 

 でも、土曜日は多少鼻水や咳が出てだるいものの、普通に動けるくらいでしたので、息子と近くの公園に行きました。

 

 夫が先月末から土日、仕事でおらず…具合が悪くても一人で息子の相手をしなければならず、ゆっくり休めないなぁと思っていました。そのせいもあり、イマイチな体調だったのかな、と思います。

 

 でも、ただの風邪だし…と思っていたら、昨日の昼ごろから急にお腹や腰が痛くなり、ひどい吐き気に、悪寒が💦。関節痛までして、熱も少し出てきました。

 

 実家の母に来てもらい、私はベッドへ。動けないくらいに痛いし辛い! じっと横になり耐えていましたら、夕方にはまあまあ動けるようになりました。

 

 そして、今日。熱は下がりましたが、まだお腹が痛いので、念のため病院に来ています。

 血液検査、エコー、レントゲンなどなど各種検査待ち。8時半に来たけど、既に10時半を回っています(^◇^;)。病院、待ち時間が長くて、余計に疲れてしまうから嫌なんだけど、仕方ありませんね。

 

 早く終わらないかなぁ……と待ち時間にスマホでブログを書いて時間つぶし。

 

風邪をひいたかも。

急に寒くなりました。

 最高気温が19度……桜の葉の先が黄色く色づいていて、秋も深まり、一気に肌寒くなったなぁと雨の中を歩いていました。

 夏から胃の調子が悪く、時々、オエっとえずいてしまうのですが、今日は特に気持ちが悪いと感じていました。歩いていても、ウエッと来てしまい、なかなか辛いものが……。

 

午後から鼻がむずむずして…

 食欲もなく、お弁当は半分以上残してしまい、「ああ、やっぱり胃の調子が悪い。そろそろ胃カメラ、飲みに行こうかな」と鎮静剤ありで経口胃カメラできる病院を検索する昼休み。余談ですが、胃カメラはやはり鎮静剤がないと……ムリ!

 しかし、午後から鼻まで何だかムズムズしてきました。鼻と喉の上の方がムズムズ、イガイガ……。

 

帰宅後、鼻水ずるずる…(^◇^;)

 帰宅途中にコンビニで温かい飲み物を買い、車の中で飲みながら運転。何か寒いわ……と思いながらも、大黒摩季の「Anything Goes!」をガンガン聴いて(笑)。(仮面ライダーオーズの主題歌です。歌詞が気に入り、最近、繰り返し聴いています。「大丈夫。明日はいつだって白紙 自分の価値は自分で決めるものさ〜♫」)。

 そして、帰宅しましたが……あ、これは風邪だな、とようやく気付きました。とりあえず、葛根湯を飲んで、背中の上部にホッカイロを貼り、首にタオルを巻いてみました。

 悪化しなければいいのですが……。

 

季節の変わり目はいつも以上に体に気をつけないといけないですね

 前日まで暑い日もあったのに、急に寒くなりました。こういうときは風邪ひかないように気をつけないといけませんね。毎回、風邪をひいてから思います💧。

 寒さが来たら、暖かい格好をするとか、ハイソックスをはいて足首を温めるとか、温かい飲み物を飲むとか、気を配るべきでした。

 本当にすぐ風邪をひいてしまうので、困ります。今では息子の方があまり風邪をひかなくなりました……。それは嬉しいんですが、自分はどんどん弱くなっていくみたいで、悲しくなります。

 四十も近いし、もっと心身のケアを心がけたいなと思うのでした。

 

 

(先日、見出しのスタイルシートをカスタマイズしてみたので、無駄に大見出しを使ってみました(笑)。昔、タグ打ちでホームページを作っていた時期があり、タグやスタイルシートを触るのは、結構好きです)。

息子のいない一日

昨日、私も夫も早朝から夜まで仕事だったため、一昨日から息子を実家に預けました。

嫌だ!と泣いていた息子。大丈夫かな、と休憩時間に様子を聞くと、楽しそうに遊ぶ写真が送られてきました。「いいときはいいけど、怒り出すとお母さんがいい、帰るーと駄々こねてるよ」というメッセージとともに(^◇^;)。

 

息子と別々に寝る夜……初めて? あ、いや、一昨年、私も夫も胃腸炎に感染し、吐き下しで身動きが取れなくなったときも1日だけ実家に預けました。

でも、365日、ほとんど親子川の字で寝ている我が家。一昨日と昨晩は、息子がいないベッドで寝ることになりました。

 

ちょっと寂しい……。

 

けど、朝、起きて、久しぶりに熟睡できたことに気づきました(笑)。普段は夜中に何回か目が醒めるんですが、息子がいないと広々と寝られたからかいつもより深い睡眠が……。単に体が疲れていただけかな…

 

ふと、子ども部屋があり、子どもが一人で寝れたら、私も楽なんじゃ?なんて考えがよぎりました💧。

 

さて、息子を迎えに行く準備。

 

 

 

新米いちほまれ。そして、カブトムシが…。

f:id:Nonapenta:20181003201402j:image

 

 新米のいちほまれを炊きました。

 いちほまれ…福井県コシヒカリに続き開発したブランド米らしいです。コシヒカリより高級品💧。

 夫が買ってきたのを炊いて食べてみました。

 

 甘くて美味しかったです(^-^)。高いから、新米だから、そう感じるだけだろうか……とも思わなくもないのですが(笑)。

 

 そして、晩ご飯を食べ、カブトムシにも餌をやろうとケースを覗くと……

 

 カブトムシがお亡くなりになっていました…。

 もとは6匹いて、メス3匹は卵を産んで、役割を果たしたと言わんばかりにすぐに、死んでしまったのですが、オスは生き残っていました。

 でも、生き残った3匹のうちの1匹が今日、死んでしまいました…。長生きした方なのかな。

 

 

いちほまれ 5kg

いちほまれ 5kg

 

 



 

 

ハエトリソウ

f:id:Nonapenta:20181002174932j:image

 

 前々から食虫植物に興味があった息子。

 この夏に食虫植物の特別展に行き、間近で本物のウツボカズラやハエトリソウを見て以来、ますます食虫植物に興味を持ちました(昆虫ほどじゃないけど)。

 半月ほど前にホームセンターに行ったら、なんと食虫植物が売っていました! ……で、試しにハエトリソウを購入し、現在に至ります(^◇^;)。

 

 ハエトリソウは、開かれた葉の中で虫が2回動くと葉を閉じます。1回だけ触れただけでは閉じず、中に確実に入る2回目の動きで閉じるという素晴らしい仕組みです(笑)。

 葉の閉じるスピードも実際に見ましたが、意外と早いです。そして、一度閉まると中で虫が暴れても開かない。これは虫は逃げられないかも……。

 

 と、そんなハエトリソウですが、別に虫を食べなくても生きていけるようです。植物だから、水と日光があれば、別に虫はいらないみたいで、虫は肥料のようなものらしいです。

 

 湿地帯の植物で、たっぷりの水と光が必要のようで、多分、温室に置くといいのかな? 

 部屋の中に置いていますが、段々と葉が黒くなってきました。……寒さと日光不足で枯れちゃったのかもしれません。……長くはもたなさそうです。

 

 カブトムシ(成虫、幼虫)、クワガタ(幼虫)、ハエトリソウ、狭い部屋がカオスに満ち溢れています。シンプルで片付けられた部屋とは無縁……あー。

 

 

 まあ、いっか。

 

 

【読書】「村上さんのところ コンプリート版」

 昔、「村上さんのところ」というサイトがあり、村上春樹宛に寄せられた質問に本人が回答するというものがありました。その全ての質問と回答を収録したコンプリート版が『村上さんのところ コンプリート版』です。

 あまりにも膨大なデータのため(12万ページ)、紙の書籍ではなく、電子書籍でしか販売されておりません。抜粋版の本は読んだことがあったのですが、コンプリート版が気になり、Kindleで購入しました。気になるところだけ、パッと開いて読んでいます^^。

 

 僕はいつも思うんだけど、「普通の人生」なんてものはもともとないんですよ。(中略)。生き続けるということ自体が、ひとつの大きな達成だと僕は思うのです。最近とくに。

 

人間には一人一人の人生があるのであって、「働かない若者」とか「草食系」とか「ニート」とかでひとつにくくってもあまり意味はないだろうと、僕は思います。それぞれにいろんな事情があるだろうし、いろんな考え方があるだろうし。僕も就職するのがいやで、どこにも属さずにじたばたと生きてきた人間なので、組織に属さないで生きる人に対して、それなりのシンパシーを抱いています。「家で大人しく本を読んだり、音楽を聴いたり、迷惑をかけない」人生というのももちろんそれで良いと思います。でもずううううっとそれでやっていくというのも、けっこうくたびれますよ。と僕は思うんですが。どこかの時点でそれなりの生き方の転換みたいなものが求められるのではないでしょうか。長く生きていれば、人生にはやはりそれなりの責任みたいなものが生じてきます。

 

  短文での回答もあるし、長文で答えているものもあったり、面白いです。

 テーマ別目次というのがあって「恋愛・結婚・親子・人間関係・学校・仕事・社会問題・生き方」等々、テーマごとに読むこともできるので、私は自分が気になるテーマのところをパラパラと読んでいるところです。

(最初から通読するのは結構、きついかもしれない。読み終えるまでに大分時間がかかりそうです^^;)。

 

 

村上さんのところ コンプリート版

村上さんのところ コンプリート版

 

 

保育園の懇親会に参加。

 息子が通っている保育園の保護者懇親会に参加してきました。行ってみると、意外と人が少なく、出席率は半分とのこと。

  いらっしゃったお母さん達は皆、友達なのか、楽しげに雑談していて、特に知り合いのいない私は少し身の置き所がないような気分に(^◇^;)。

(ママ友っていないのです……いや、ママ友に限らず友人自体少ないんだけど💧。学生時代から一人で過ごすのが嫌ではなく…そんな風に生きていたら、あら、友達あんまりいないやという感じです(^◇^;)。そして、母親になった今も人付き合い苦手という)。

 

 懇親会では前半が保育園の先生からの保育園での活動内容等の説明で、後半がそれぞれの保護者の方のお話でした。

 最初は、知り合いいないし…とどんな顔していいかわからず、ちんと座っていたのですが、皆さんのお子さんの話を聞いていると、自然と肩の力が抜けてきました(^_^)。息子のお友達の話や、子育ての悩みなど、思わず笑ってしまうようなエピソードなどなど。

 他のお子さんの話をきけて、色々と参考になりました。2人、3人、4人(!)と兄弟がいる家庭が大半で、それ故の苦労話や面白い話も聞けて、兄弟のいるうちってそうなんだ、と新鮮。

 1対1で子どもと接するのはむっちゃ楽なんだけど、という話があり、他のお母さん方も頷いていて、一人っ子で1対1でしか接したことのない私は、何というか、気が楽になりました^^。いや、息子の遊びに付き合うのが大変…と思っていたのですけれども、もしかして、私の大変さって実はそんなに大変じゃないのかも…と皆さんの話を聞いていたら思えて、「うん? 大丈夫かもしれない。頑張れるかも」と良い方向に考えることができたので、ラッキーでした。

(でも、他人から「一人っ子で楽でしょう」とか「一人っ子だからワガママ、かわいそう」って言われると、反発しちゃうんだけど:笑。先日の祖母の葬儀で、親戚の人らからやたらと「一人っ子なの? かわいそうよ」とか言われて、ちょっと困りました^^;。悪意はなく、世間話の延長での会話なので、「そうですねぇ、てへぺろ」と曖昧に笑っておきましたが……大体、私が三十路を越えても独身のときは「はやく結婚しなさい」「結婚しないと駄目よ」と散々言われるし、結婚したら、子どもは? 一人産んだら、もう一人は?となるわけで、おおお、どこにゴールがあるのかと考えてしまいます。まあ、悪意はないから別にいいんですけどね^^)。

 

 さて、保護者の方の話を聞いていると、土日も働いている方、夜の仕事がある方もいて、子どもと接する時間がないという悩みもあり……ああ、基本、土日は休みで平日も息子といる時間が作れていること自体、ありがたいのかな?と思うのでした。(異動したら、どうなるかはわかりませんが……残業がスタンダードの所属もたくさんあるので…運次第です)。

 そして、保育園さまさまというか、自分がこうして仕事をしていられるのは、保育園の先生方のおかげだと一層思いました。息子のこともいつもよく見てくださって、指導してくださり、本当に助かっています。

 こうも手厚く保育していただいていると、そのサポートが得られなくなる小学校入学がちょっと不安でもあります。今より確実に大変になるに違いない……(一応、同じ保育園で学童保育もお願いする予定ですけれども…、フルタイム勤務に戻るし、仕事と育児の両立ができるかな…と今から不安で…。まだ1年半あるんですけどね^^;)。

 

 そんなこんなで、最初は緊張した懇親会ですが、結果的には参加してよかったです(^ ^)。