ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

体調不良の原因は…(色々ぶちまけます)

 相変わらず体調不良です。

 ストレスという目に見えないものが、うわ、見えた❗️と思えるくらいに、あからさまに体が反応している近頃ですσ^_^;。

 

・もともとの体調不良

・仕事のストレス

・人間関係のストレス

 

 ざっくり分析するとこんな感じなのかな。それぞれ単体では何とかやり過ごせるレベルなのですが、重なってしまうとよろしくありません。

 ごめんなさい、あまりに体もメンタルもあまりに不調なので、書き出させてください。書くとすっきりするかもしれないという自己本位な理由なのですが……吐き出せる場所があまりないのです(夫には愚痴りまくりだけど💧。それはありがたいと思うのだけど、悩みを話せる友達がいないんだなぁとふっと考えて、また勝手にネガティブになっている💧)

 

もともとの体調不良

 以前、パニック障害を患い、めまいや吐き気、動悸や、強い不安感で、電車には乗れない、スーパーのレジに並ぶにも脂汗という時期がありました。

 今も完治はしていないのかな、気にならないようにはなってきましたが、少し無理をすると体調を崩したり、疲れやすいというのは相変わらずです。

 ただ、ここ2年ほどは仕事もぼちぼちやれるし、スーパーのレジにも並べるし、旅行も行ける(無理のない行程、早めのチェックインなど工夫は必要ですが)といった感じで、自分でもよくなったなぁと思っていました。

 良くなった契機は妊娠と出産、育休でした。妊娠中、切迫流産やらひどいつわりに襲われたことが、逆に精神疾患の気持ち悪さや体調不良から、意識をそらせることにつながったんじゃないかと思います。

 いや、精神疾患のときは吐きそう吐きそう気持ち悪いと言いつつもなかなか吐けずに更に苦しんでいたのですが、つわりは何というか悩む暇すらなく暴力的です(笑)。一口食べて嘔吐、仕事から帰ってきて玄関のドアを開けたら、こもっていた空気に嘔吐、シャワーの湯気で吐き気にめまい、歯ブラシを口に入れてえずく……思い出すだけで、今でも吐き気がします💧。

 ああ、これは精神的なものじゃない、つわりだから辛いんだと思えたことが、何故かメンタルには幸いしました。勿論、つわりや妊娠中の体調不良は、それはそれで辛かったですが……世界一周船旅に出た気分でした。24時間船酔いというね(笑)。

 その後、産休、育休を取り、仕事から完全に離れることになったのですが、これが幸いしました。慣れない育児の睡眠不足などから体調は万全ではありませんでしたが、仕事のストレスからは解放されて、何だかぐっと楽になりました。

 そんな育休期間を終えて、職場に復帰しました。寝ない子でしたので、2歳になるまで3時間おき睡眠で、その体力的な辛さはありましたが、仕事そのものは慣れていたものでしたし、女性が多い所属でしたので、お互いさまの精神で何かと親切にしていただきました。

 昼休みや休憩時間の同僚との雑談が、いい気分転換にもなり、楽しく過ごせていました。

 体調は、完治はしていないけれども、まあまあ普通に仕事はできる程度にはなってきたかなぁとその頃は感じていました。子育てや家事に忙しく、家に帰ると仕事のことを考える余裕もなく、頭から仕事のことはすっかり抜ける感じで、仕事のことで悩むことが減りました。

 

異動により仕事内容や人間関係がリセット

 育休から復帰して1年ほどで異動により、別の所属に行くことになりました。これまでの女性の多い課から一変、女性は自分だけになりました。女が多い方が面倒な部分もあるし、男性ばかりの方が気楽かも〜と最初は思っていました。

 最初の1年は仕事も事務的なルーティンワークでしたし、同じ係に気さくな方(Aさん)がいらっしゃり、仕事も人間関係もそんなに負担に感じることはありませんでした。

 強いて言えば、同じ係のもう1人の方(Bさん)との相性はよくないかな……と少し苦手意識を持っていたくらいです。(私と入れ替わりで異動された前任者からBさんは物言いがきつく、辛かったという話を聞いたからかもしれません)。でも、仲良くしなくてはいけないと思い、なるべく話しかけるようにしていました。ぎこちなさ全開だったかもしれませんが💧。

 そんなこんなで1年近く経ち、係の配置換えにより、Aさんは別の係に行くことになりました。そして、係は私とBさんだけになり、Aさんがしていた仕事の一部を受け持つことになりました。

 その仕事は、私には苦手なジャンルの仕事でした。ルーティンの事務ではなく、企画系だったからです。昔、過労で倒れた所属にいたときに担当していたのも企画系の仕事でした……それもあり苦手だという思いが強くありました。

 

今年の春頃に体調悪化……

  それでも、やらなくては❗️と年度末から気合いを入れてきました。……仕事そのものには正直やりがいも感じてはいないのですが、保育園に預けている息子を迎えに行くためには何が何でも時間通りに帰宅しなくてはいけなかったので。

 平日は残業できないため、土日に夫に息子を預けて、休日出勤を続けました。それでも、仕事は終わらない、回らないとバタバタです。(時間にしたら大して仕事していないかもしれません、昔みたいに月80時間残業なんてことはなく、健康ならば余裕な時間の範囲内でした。単に私のキャパが少なくなったのでしょうね……)。

 駄目だ…間に合わないかもしれない、どうしよう……とひとりで仕事をしていたある土曜日でした。

 突然、涙が溢れてきました。

 悲しいわけでも、辛いわけでもなく、ただただ仕事を終わらせようとパソコンに向かっていただけなのに、涙がとまらないのです。

 あ、これは何かやばいかも……とその日は帰宅しましたが、帰宅後も何かヤバイ状態でした。涙がとまらない、体に力が入らない、息が苦しい(軽く過呼吸だったんだと思います)。

 再発した……と思いました。

 けれど、夫や実家の協力もあり、その土日に何とか調子を戻して、また月曜日から仕事に行きました。

 そこから、自転車操業といった仕事ぶりでしたが、何とかやらなくてはと気合いでやるようにしました。でも、心の中では「もう辞めたい」「もう嫌だ」とずっと繰り返していました。

 めまいも酷くなり、職場まで歩いている間もふらつくようになっていました。

 

仕事ができない自分と駄目出しに勝手に傷ついていた 

 仕事が終わらないという焦りや苦手な分野だという仕事に対する苦手意識、更に自分に追い打ちをかけていたのは、「誰にも相談できない」という状況でした。

 それは、私の被害妄想な部分は多分にあるのだとは思います。

 例えば、ある会議でうまくいかなかったとき、「あれは資料がよくなかった。準備不足だ。最初から失敗するのはわかっていた」とBさんに職場で大きな声で言われて、勝手に落ち込んでいました(事前に資料を回したときにアドバイスしてくれればいいのに……と思っても、言う勇気もなく)。

 そんな些細な後出し駄目出しや、イライラしている相手の雰囲気に萎縮していました。お互い必要最低限は口をきかないような状況、それもよくないかと話しかけて無視され、また一層落ち込む始末でした💧。

 そうした軋轢があり、仕事のことを誰に相談すればいいのかわからなくなっていました。自分で進められる仕事ならば、また他の所属にも共通する業務ならば、マイペースにこなしたり、他の所属の知り合いに相談したりして進めることができました。

 でも、企画系の仕事は自分でもどうしていいのかわかりませんでした。ある程度は案を作成したり、懸案事項をリストアップしたりするところまではできるのですが、一人でいくら考えても答えが出ない件もあり、誰かに相談したいと感じていました。

 ある日、直属の上司に相談したのですが、そんなことは同じ係のBさんと相談してと言われて、終了σ^_^;。上司はBさんと仲もよく、仕事ぶりも評価しているので、ある意味、妥当な判断です。……それができれば苦労しないのですが。そんなこんなで行き詰まりを感じているのが現状でした。

 冷静に考えれば、Bさんはとても優秀なので、上司がBさんを頼りにすることや彼を頼れと言うことはもっともだと思います。そうすべきだと思います……でも、ぎゅーっと萎縮しきっている今の自分にはそれがとても難しかったのです。勝手に傷ついていただけなのかもしれませんが……。

 

現在進行形です。

 でした、ました、と過去形で書いてきましたが、実は現在も続いている状況です。春先の体調不良は一旦、持ち直したのですが、ここにきてまた悪くなってきています。季節の変わり目ということもありますが、人間関係のストレスも大きいです。

 

 ……どうしたらいいんだろう❓

 

 と考えますが、答えは出ません。仕事云々より、体に色々症状が出てきてしまい、困っているという具合。

 何がストレスかは大体、わかっていますが、逃れることができない……。

 

 ただ、このブログに状況を書いただけでも、少しスッキリしました。思い浮かんだことを書き連ねた冗長な文章になってしまいましたがσ^_^;。

 ありがとうございます。