ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

休職の準備。

再来週から3か月間、介護休暇を取得することにした。

自分自身の病休で取ることもできたけれども、そこまで鬱ってわけでもないし…(自分ではそう思っている)、息子の付き添いとかがメインなのだからと介護休暇の方にした。

 

3か月で何かが変わるとか、息子が学校に行くとか、そういうことはないだろうと思っている。(それに、最近は学校に戻ることが目標だとは考えなくなった。別に学校にこだわる必要はないのかなぁと)。

 

とにかく息子が変わるかどうか、目標が…とか難しいことは置いといて、ゆっくりできたらいいなぁと思う。

一人で家でずっと留守番していて、「辛いよ…」と泣いていた息子。

短い期間かもしれないが、一緒にいるだけでもいいのかなって思う。

 

しばらく休職したいと上司に相談したら、自分と子どものことを優先して休めばいいと言ってもらえた。

今の職場は男性1人、残り40人ほどは全員女性という女の園で、直属の上司も、所属長も女性。家庭と仕事の両立に苦しんできた、今も苦しんでいる人が多い。

だからなのかもしれないが、係長も所属長も少し涙を浮かべて、

「私はずっと仕事仕事と生きていた。子どもにもっとしてあげたかったと思うこともある。だから、あなたは、今はまだ子どもに何かをしてあげられる時期なのだから、してあげられることはしてあげるといい」

とおっしゃってくれた。

 

今の女性の多い職場に来てから、何人かの人が涙を浮かべて「仕事をした結果、子どもに十分関われなかった」と言う。

正規職員だとやっぱり仕事を優先するしかないことが多くて、家庭を後回しにしてしまう(結果的に。両方やろうと皆、頑張っているんだけど)こともあるのかもしれない。

 

男性の職員からは、そういう家庭と仕事の両立の苦しみって聞いたことがない。ほんと。

何だかなぁーと思う。やっぱり女性が働くというのは、男性が働くのとは違った苦しみがあるのかもしれない…(もちろん、女性の私の耳には入らないだけで男性も男性で苦しみがあるのかもしれない。…病休取得率で言ったら、男性も女性も変わらないものね)。

 

だったら、パートでもいいじゃない、非正規でもいいじゃない?

という考えもちらほら頭をよぎるのだけれども、踏み切れない自分もいる。最大の理由は夫の実家が貧しくて仕送りしないといけない状況、夫の経済力があてにならないので、やっぱり自分で自分と息子の分のお金は稼がないとね!という感じ^^;。決して、女性の自立とか仕事のやりがいじゃない…(それでもいいよね…お金、お金でごめんなさい)。

 

…まあ、いずれにせよ、少し休職します。

 

それで、引継ぎのための書類を作ったり、今のうちにできる仕事を片付けなくちゃ!となっちゃって、逆にものすごく忙しくなっている。…ひー。

大丈夫、何とかなるよと周りは言ってくれるのだけど、「大丈夫かな…」と勝手に心配してしまい、やれることやらなくちゃと自分で自分の首を絞めている感じ…。

休職する前に倒れそう。