ちょっぺこ日記

日々雑感や本の感想、息子の不登校のこと、自分の病気のこと(癌やパニック障害とか)等をつぶやいています。

息子のネガティブ話に疲れる。

 昨日は、病院に復職許可の診断書をもらいに行き、帰りにパン屋さんでいっぱいパンを買ってきました。

 昼食にいくつか食べる。おいしい~。

 そんな感じで最近は、小さな幸せを感じながら、平穏に過ごしていましたが、今朝はまたまたまたまた息子のネガティブなグチグチ話の相手をして、疲弊しました^^;。

 

 

 

息子、またしてもネガティブに陥る【出来事】

  • 適応指導教室に行く時間になっても、行かない。理由を尋ねると、今日の夕方の習字の習いごとに行きたくない(適応指導教室とは別なんだけど)と、行きたくない理由、嫌な理由を延々と話す。
  • 前回も調子が悪いと休んだから今日は長くなるから嫌、辞めたい…でも、辞められないし、怒られると嫌だし…習字は他の子も一緒にやるから嫌ななんだ、ピアノは1対1だからいいんだけど云々。(ピアノが嫌だと言っていたときは、習字の方がマシって言っていたくせに)。
  • 辞めればいいよと伝えると、でも、だってとネガティブな話が更に続く。

 

私の心は疲弊する(イライラ)【感情】

  • また、ネガティブなことを言っている…聞きたくないなぁ(イライラ)。
  • 先週、休んだから今日は行くって約束していたのに、約束を破るのか…腹が立つ(怒り)。
  • でも、落ち着いて話を聞いてあげなきゃね……(すべき思考)
  • こんなときにイライラして話を聞きたくない、もう嫌だと思ってしまう自分は駄目だ(心のフィルター。マイナス思考)
  • 息子はいつも言い訳ばかり。こんなんじゃ、将来ダメに決まっている……諦め、悲観(心のフィルタ)
  • 私が仕事に復帰しても、こんな調子だと困る。不安。…(マイナス思考)
  • (仕事には遅刻すべきではない、きちんとやらなくてはいけないという「べきだ思考」)。

 

 そんなことを考えてしまい、私の気分は低下! 

 何とか30分後には適応指導教室に連れていくことができたが、帰宅後、私は何か疲れちゃってやる気が起きず、ぼーっと横になって悲観的なことばかり考えてしまいました。

 

それからどうした【認知行動療法やってみるか】

 2時間くらい何にもやる気が起こらず、ぼんやりしていました。

 でも、ふっとカウンセラーの先生に習ったことを思い出して、今日の出来事を記録して、分析してみようという気になってくる。書き出すと気持ちも変わるかもしれない。

 そうして、自分が何に辛くなっているのか、出来事や感情を書きなぐって、分析していきました。

 

 もちろん、息子自身のネガティブで癇癪持ちなグダグダした性格も原因にあるのだけど…それ以外に自分自身の、マイナス思考であったり、決めつけであったり、私自身がネガティブなものの見方をしていることに気づいたり。

 そして、その根本にあるのは(毎回そうなのだけど)、「普通はこうしなくてはならない」というべきだ思考のような気がします。それが妨げられる事態が起こると、自分が揺らいじゃうというか‥‥(うまく言葉にならないのだけど)。

 

違ったものの見方もやってみよう

 ノートに別の考え方もできるか、自分の考えに対して、反論してみました。自分で自分を励ましてやる(笑)

 

  • まあ、他人の愚痴を聞き続けるのは辛いよね。特に身内って容赦ないし。
  • 期待通りにならないと落ち込むよね。でも、今日は駄目かもしれないってもともと予想もしていたし、「ほら~」って感じで余裕あるか?
  • いつでも話を聞いて話を聞いてあげられるわけじゃないよね。今日は30分で済んだし、OK。息子も気持ちを切り替えて、適応指導教室に行けたし、素晴らしい。
  • 言い訳ばかりだけど、本心は不安なんだね、きっと。今の性格のまま、大人になるとは限らないよ。
  • 仕事でべきだ思考が出るのは、まじめってことだよね。でも、復職後のことはまだどうなるかわからないし、仮にたまに遅刻したとしてもいいじゃない。

 

気持ちの変化、そして息子は・・・

 そんな感じで、自分の気持ちをノートに書きなぐって整理していたら、多少は気持ちは晴れました。ちょっとだけ。

 自分の認知(ものの見方)をすぐに変えることはできません。そして、息子を変えることなんてもっともっとできないのかもしれません。

 地道に訓練していくしかないのだろうと思います。ずっと続けていくと、少しずつ考え方が変わってくるのですよとカウンセラーの先生はおっしゃっていたし、信じて頑張ってみよう(^^)。

 アレントレーニンの講座で学習したこを、少しずつ実践してきて、まあ、1年前よりはよくなっているとは思います。前だったら、ネガティブな話をしだすと1時間以上、癇癪を起すし、その日1日は息子は立ち直れず、精神ぼろぼろでした(私も)。

 でも、今日は30分で気持ちを切り替えて、適応指導教室に行けたし、午後にお迎えに行くと、元気になっていた^^。

 最終的には自分で気持ちを切り替え「嫌だけど、行く。行った方がマシかもしれない」と言って、習いごとに行きました(驚き)。

 少しずつ少しずつ成長していく…と思いたい。息子も私も。って、そう前向きに思えない日の方が多いんだけどね。

 

 

 

(パン、おいしかった…)